尾久車両センター
先日、尾久駅北側で GV-E197系を撮った後、尾久車両センターの上野寄りにまわりました。
第三下田端踏切から車両センターを見ると複雑な配線、その向こうにはE233系や、これから旅立つカシオペアE26系の姿が見えます。
この後、推進回送がある為、上野方の線路沿いではカメラを持った人々が待ち構えていました。
![]() |
EF81-81のカシオペア紀行常磐線、推進回送 |
黄色い キヤE195系 が増え、まさに世代交代中
日本に鉄道を平和にめぐり歩いています。昭和平成時代の鉄道も懐かしんでいます。
クモハ100 +クモハ101 中古をバラバラで購入。 現状、非動力使用。KATO製ですが、クモハには動力の設定が無いので製品のままだと2両では走れないです。 そのまま動力ユニットを組むと、ライト点灯機構が付けられないので、ダイキャストを切って0.5M化した上で製品のM無し床とド...
電車めぐり
0 件のコメント:
コメントを投稿