総武流山鉄道の5000形、別色の組み合わせで走っていると聞き、流山線を訪ねました。
![]() |
Mc5105(なのはな) + Mc5003(あかぎ) |
![]() |
Mc5103(あかぎ) + Mc5005(なのはな) 朝のラッシュが終わり、この日データイムの運用2編成は、オムライス電車の2本でした。 鰭ヶ崎と平和台の中間地点で撮影。全線単線の流山線ですが、この場所は列車増発用の行き違い設備として複線分の幅があります。 つくばエクスプレス開業や少子化などの社会環境の変化により、行き違い設備は設けられませんでしたが、架線柱は複線用です。 |
朝のラッシュ運用に就いていた「流星」編成
車両の都合から2021年11月から1編成が混色編成となった「あかぎ」と「なのはな」。
2022年2月からは、残りの車両同士で逆バージョン編成が運用を始めました。
2022年7月23日開催のイベントツアーが「流鉄オムライス電車で行く! 車両基地&撮影会ツアー」となっているのでこの名称らしいです。
鰭ヶ崎〜平和台(2022年6月)
0 件のコメント:
コメントを投稿